top of page
ご依頼方法トップ

ご依頼方法

1 お問い合わせ・ご相談予約

ご相談を希望される方は、電話メールLINEお問い合わせフォーム、いずれかの方法で事前にご連絡を頂き、面談での相談日時を決定させて頂きます。弁護士に相談すべきか判断がつかない場合であってもお気軽にお問い合わせ下さい。

ご相談の受付時間は、平日8時30分から17時30分までとなっております。弁護士のスケジュール次第で当日のご相談にも対応致します。平日8時30分から17時30分までのご来所が難しい場合には、弁護士のスケジュールと調整のうえ、夜間、土日祝も対応致しますが、可能な限り、営業時間中にお越し頂きますようお願い致します(土日・夜間の相談の場合には、料金体系がが異なります。)。

ご相談予約の際には、氏名、連絡先、相談の概要をお伝えください。面談での相談が必要どうかを判断するための簡単なお問い合わせには回答致しますが、電話、LINE、メールでの詳細な法律相談は受け付けておりません。

オンライン法律相談を実施しています。アプリ(Zoom、LINE、GoogleMeet、Skype)を利用して行います。オンラインでの相談を希望される方は、予約時にオンライン相談を希望する旨をお申し出下さい(平日営業時間中に限り、オンライン法律相談は、初回30分間無料としております。)。オンラインでの相談の場合には、相談開始時に本人確認のための身分証明書の提示をお願いしています(オンライン法律相談の実施方法はブログ記事を参考にしてください。)。

2 ご相談当日

平日営業時間中の法律相談料は、「5,500円/30分(税込)」です(土日夜間は料金体系が異なります。)。

各種保険の弁護士費用特約を利用した相談の場合、法律相談料をご負担なくご相談頂けます。ご相談者様が制度を利用できるかどうかについては、事前にお問い合わせください。平日営業時間中に限り、オンライン法律相談(Zoom、Skype、LINE、GoogleMeetなど)は、初回30分間無料としております。なお、オンライン相談中の録音・録画・撮影は禁止しております。

法律相談の時間を充実したものとして頂くため、ご来所までに、ご相談内容に関するメモ(出来事を時系列にまとめた簡単なものでも構いません。)を作成して頂くことをお願いしております。

ご相談当日に、ご相談内容に関係する資料をご持参して頂きますと弁護士が相談内容を把握することがスムーズになり、充実した相談が可能となります。相談に必要な資料についての判断が付かない場合にはお手元にある資料をすべてご持参ください。​

相談のみでご依頼頂かなくても構いませんし、依頼する場合であっても、相談の際に決断して頂く必要はなく、ご家族等に相談されてから決めて頂いて構いません。

3 事件依頼

ご相談頂いた結果、事件処理を弁護士に依頼したいと考えられた場合は、弁護士に依頼したい旨をお伝えください(相談当日に依頼するかどうかの判断がつかない場合には、お持ち帰り頂いて、依頼されるかどうかをご検討頂いて構いません。)。

弁護士から、受任した場合の弁護士費用、事件処理の方針及び今後の見通しについてご説明させて頂きます。弁護士の説明にご納得頂けた場合には、ご契約頂き、受任となります。 

委任契約書(電子契約も活用しています。)を作成し、着手金をお支払い頂いた後、弁護士が事件処理に着手致します。

4 事件処理

ご依頼者様と打ち合わせを行い、事件処理の方針を決定致します。事件処理の方針にしたがって、弁護士が解決に向けて活動します。進捗状況はその都度ご報告致します。Webサービス(Zoom、Skype、Teams、LINE、GoogleMeet、ChatWork、Slackなど)を活用して業務を行っておりますので、ご希望に沿った方法でコミュニケーションを取ることが可能です。

事件処理の過程において、ご質問等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

5 事件解決・終了

事件処理が終了、又は事件の解決に至りましたら、諸費用を精算し、委任契約書記載の基準にしたがって、報酬金をお支払い頂き、契約終了となります。お預かりしていた書類等は、終了時に返還致します。

bottom of page